日本語ボランティア養成講座(ブラッシュ アップ) (八王子市 受託事業)

どのように日本語の学習支援をしたら良いか悩んでいませんか? ひとりで悩まずに、仲間と一緒に問題解決に取り組んでみましょう。 本講座では、外国人への日本語学習支援の中で起こる例などを紹介しつつその対応方法などを考えます。実践的な知識や具体的な事例をもとに地域日本語教室での対応について、一緒に考えましょう。

月日: 8月24日・31日、9月7日 (日曜日) 全3回      時間: 午後2時~4時

会場:1日目:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階 第2学習室

            2・3日目:八王子市学園都市センター12階 第5セミナー室

講師:1日目:日本語ボランティア養成講座委員会委員 宮武 茜 氏

            2・3日目:東京日本語ボランティア・ネットワーク講師 金子 広幸 氏

講義の内容 

    1.   8月24日(日)  「やさしい日本語とは」

    2.  8月31日(日) 「日本語の発音を考えましょう!」

    3.  9月7日(日)   「日本語教育文法を知りましょう!」

対象: 日本語の学習支援スキルを向上させたい方

費用: 3,000円 (*八王子国際協会の会員の方、団体会員のメンバーの方は2,500円)

定員: 25名 (応募者多数の場合抽選)

申し込み方法:Eメールに、「日本語ボランティア」、住所・氏名(ふりがな)、電話番号、所属している団体名を記述、NPO法人 八王子国際協会(event@hia855.com)に送信ください

締切:8月16日(土、必着)

問合せ:NPO法人 八王子国際協会 〒192-0083 八王子市旭町9-1八王子スクエアビル11F TEL・FAX:042-642-7091  E-mail:event@hia855.com

主催:八王子市 受託実施:NPO法人 八王子国際協会